義歯(入れ歯) | 仙台市若林区クロスモール仙台荒井の歯医者さん”うえき歯科クリニック”沖野、六丁の目からもお越し頂いてます

スマホからのアクセスなら電話マークをタップでお問い合せ 022-781-8825 web診療予約 電話マーク トップページに戻る
義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)治療とは

義歯(入れ歯)に対して、あなたはどのようなイメージをお持ちでしょうか。
老化の象徴、ととらえてしまってはいないでしょうか。

歯の健康は、私たちが思っている以上に、日常の生活に密接に結びつき、その生活の質を大きく左右します。入れ歯の治療を行うことで、噛み合わせがよくなり、しっかりと咀嚼をできるようになった結果、口の運動につながり、おしゃべりもできて生活に活気が出たという例は少なくないのです。特に噛み合わせについては、食べる楽しみが増えるだけでなく、認知症治療にも好影響があると言われています。

料金はそれなりにかかってしまいますが、それ以上に、使う方やその家族の方の健康と幸せに貢献してくれると言えるでしょう。

義歯(入れ歯)の清掃について

義歯(入れ歯)のお手入れ

義歯(入れ歯)の清掃は、初めての方にとって不安な点も多いと思いますが、手入れは簡単であり、心配をする必要はありません。テレビCMで放送されているような洗浄剤や歯医者さんが勧めてくれる洗浄剤使って、簡単に手入れをすることができ、綺麗な入れ歯を保つことが出来ます。

また、汚れが目立って気になる場合は、ご自分で入れ歯を外し、歯ブラシを使って清掃を行うことで、綺麗にすることができます。口臭予防のためにも、入れ歯を清潔に保つことが大切です。

部分入れ歯と総入れ歯

クラスプ義歯

クラスプ義歯

バネがある部分入れ歯のことをクラスプ義歯といいます。バネ以外の部分はプラスチックでできており、失った歯や残った歯の形に合わせて、患者様ごとにオーダーメイドで作製することができます。

バネがあることで固定され、入れ歯が沈み込むことなく噛んだときに安定感があります。バネは使っているうちにゆるんでしまうので、定期的に健診を受けて締めてもらうことで、外れにくくなります。


金属床義歯

金属床義歯

金属床義歯とは、主要部分が金属で作られた入れ歯を指します。

メリットとしては、プラスチックの物よりも強度が高いため薄く作る事ができ、装着時の違和感が少なく、舌の動きを邪魔しないので話しにくくなる事もありません。また、食事の際温かい物を食べると温度を感じ美味しく食べられるという特徴があります。

デメリットとしては、保険適応のものに比べてかかる費用が高額になるという事と、使用する金属によっては金属アレルギーを引き起こす場合があるという点が挙げられます。


レジン床義歯 - 保険適応 -

レジン床義歯 – 保険適応 -

レジン床義歯はレジンと呼ばれるプラスチックでできた一般的な入れ歯のことをいいます。

保険適応のため、できることなら費用は安く抑えたいと考えている方におすすめです。

入れ歯にも様々な種類があり、自由診療のものはより快適な使い心地が期待できますが、保険適応でも噛むという観点からは問題のない仕上がりとなります。


ノンクラスプ義歯

レジン床義歯 – 保険適応 -

通常の部分入れ歯は金属製のバネ状の止め具で保持していますが、健康な歯を削る必要がありました。
また金属アレルギーのある方には使用できず、口を開いたときに金属の部分が見えるなどの難点がありました。

その点、ノンクラスプ義歯はプラスチック製の義歯床(人工歯の土台で見た目は歯茎)を使用しているため、健康な歯を削ることもなく、安心して使用することができます。審美的にも大変優れており、口元に自信が持てるようになります。


保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険の入れ歯

最大のメリットは治療費用が安いことです。基本的にすべてプラスチックのため分厚くなり快適さが損なわれたり口の中で熱が伝わりにくくなりますが、噛むという入れ歯の基本的な機能については変わりません。

自費の入れ歯

機能・審美性共に優れ、豊富な素材の中から選択することができます。費用がかかることが難点ですが、それだけに装着感や見た目は入れ歯と思えないほど自然です。

噛むことと認知症の関係

噛むことと認知症の関係

咀嚼(口の中で食べ物をよくかみ砕き、味わうこと)は脳を刺激するため、認知症との関連性があるのではないかと考えられています。
そして、認知症が進んでいる高齢者は、合っていない義歯を使用していたり、流動食に頼っている場合が多いようです。
実際、義歯の噛み合わせを直し、きちんと噛んで食事をする習慣が戻ったところ、認知症の症状が改善したという報告は少なくありません。
しっかり噛むためには自分自身の歯を残すことが理想ですが、次善策として義歯をしっかりと調節することも大切です。


義歯(入れ歯)のよくある質問

寝るときは、入れ歯は入れたままでよいですか?
入れ歯は必ず就寝前に外してください。外すことで入れ歯の下の粘膜(歯ぐき)を休ませてあげることができます。
また、小さい入れ歯は就寝中に誤飲の危険もあるので注意が必要です。通常、お休みになる前には入れ歯を外し、水や洗浄剤につけるようにして下さい。
入れ歯になると味が変わりますか?
甘いや塩辛いなどの味覚は主に舌にある味蕾(みらい)で感じます。
味は「臭い、温度、舌触り、歯ごたえ」など色々な要素が関係するので、入れ歯に慣れるまでの間は食事がおいしくないと感じることもあると思います。
できるだけ薄くてぴったりフィットし、熱の伝わりやすい入れ歯を選ぶことが「美味しく食事を頂く」秘訣です。
入れ歯は何年ぐらいで作り変えたほうが良いですか?
歯茎やあごの骨、支えになっている歯や、かみ合わせの変化などによって異なります。
合わなくなった入れ歯を使い続けるのは粘膜、骨、関節、筋肉などに悪影響を与えます。
やはり入れ歯も定期的に検査を行い、違和感の少ない状態でご使用になることをお勧めします。
入れ歯を入れると話しにくくなりませんか?
入れ歯は初めて装着したときはどなたでも違和感があります。
大きさや形にもよりますが発音しにくくなることもあります。
違和感の少ない義歯や人工歯根(インプラント)による治療を希望する患者さんも増えています。
インプラントか入れ歯か迷っています。長所・短所を教えてください。
インプラントは近年急速に広まっています。ご自身の従来の歯に近い感覚を取り戻せる点は魅力的です。しかし、骨を削りボルト埋め込むという身体に大きな負担をかける手術が必要です。失敗してもやり直しをするのは極めて困難であり、10年先にどのような状態になっているのか不安もあります。
一方、入れ歯も進化しています。噛み合わせの調整されたぴったり合う入れ歯を作ることができれば、外れる心配もなく食事を楽しんだり一目を気にせず笑うこともできます。
あなたのライフスタイル、ご希望などをお聞きして慎重に決める必要があると思います。

PAGE TOP